讃岐うどん巡り

こんにちは

16時10分過ぎに無事、高知県の馬路村の馬路温泉に着きました。

馬路村って聞きなれない方もいらっしゃるかと思いますが、ゆずでの町興しで有名な村なんです。

では、順を追って説明致します。(笑)

昨晩、徳島県入りした私達は今朝の6時半過ぎに讃岐うどんを食べるべく行動を起こしました。

ここだけは行きたい!お店「谷川米穀店」の開店時間が午前11時。

できればその時刻までには着きたい!と考え組んだルートが下記の地図。

馬路村のゆず工場の見学が17時までなので、制限時間内に何杯食べられるか!?

では食べたものをご紹介します。

うどんといっても好みがありますし、食べたものもお店によって異なりますので順位あ付けはできません。まぁ、参考までにご覧下さい。

回ったお店

1件目は、「手打十段うどんバカ一代」 かけうどん(小)

予定では8時半までに到着し、食べ終えるつもりでしたが20分弱の遅れで到着です。月曜日ということもあり、駐車場は空いています。

ホテルでの朝食をも我慢して伺ったこのお店。午前6時からの営業しているんです。

でもそんなに早く来る必要もなかったので、8時半までにと思ったのですが・・・

でも、空いていたので注文後すぐに、うどんが用意されました。

ムニムニとした食感。打ち立てかどうかは分かりませんが、茹でたてのうどんはお腹を満たしてくれます。

感想は、他店に比べ麺の量が多かったかな?

お店にいた時間は、ものの7〜8分。

2件目に向かいます。

2件目は、「さか枝」ぶっかけ(小)

1件目のお店とはそう離れていない、さか枝。

香川県庁のすぐ近くにお店はあります。

このお店の営業開始時刻は、早朝の5時半。

早朝5時半に、どのような方が来るのか見てみたいとは思いましたが・・・

思っただけです。実際には9時5分頃到着しました。

ここもすんなりと注文することができました。

注文したのはぶっかけの小。

本当は天ぷらも食べたかったのですが、予定しているすべてのお店を回ることを考えると手が出ません。

ぶっかけのため、麺が冷やされ、つるっとしつつモチモチの食感が楽しめました。

3件目に向かいます。

3件目は、「宮武うどん」あつひや(小)

3件目は、宮武うどん。

伝説とまで言われた宮武うどんが閉店したのは大分前。

が、暖簾分けしてもらった店主が復活させてくれました。

ここは、麺切り包丁で丁寧に手切りしてくれます。

機械で切ったらいけないか?と言われると、そんなこともないのですが^^;

やっぱり美味しく感じます。

でも、ひやあつを食べるつもりだったのに、相方さんが選んでしまったので、あつひやを注文してしまいました。

あつひやも美味しかったのですが、個人的にはひやあつが食べたかった。

一口はもらったのですが・・・

次回は、ひやひやかひやあつを食べます。

まだまだ先があるので、もう一玉なんて考えも湧きませんでしたが、今となっては食べておくべきでした。

先を急ぎます。

次は4件目です。

4件目は、「池上製麺所」しょうゆうどん(小)

 

4件目は池上製麺所。

開店時刻10時ちょうどに着きました。

先客は2組。すんなり注文、提供されました。

あ、頼んだものはしょうゆうどん。

色々なものを食べたかったので、しょうゆうどん。

開店まもなかったので、茹で始めから見学することができました。

なので、私がいただいたものも茹でたてのうどんです。

るみばあちゃんで全国区になったお店でしたが、残念ながら、るみばあちゃんはいらっしゃいませんでした。

いただいた麺に醤油もかけず、チュルッと食べてみます。

ほんのり甘い味わいがあります。

麺もムニムニ、モチモチして美味しかったかと思います。

余談ですがネギが苦手な相方さんは、ここのネギは一番美味しかったそうです。

ちょっとお腹に溜まった感が出始めましたが、まだまだ。

5件目は、「山越うどん」かまたま(小)

5件目は、一番人気のある山越うどんさんです。

ちょっと距離があったので、10時半過ぎに到着しましたが・・・

はっきりいってお客さんは平日にも拘らず多かった。

でも、運良くすんなりと駐車場に車を停めることができました。

待ちは、10名位だったでしょうか?(休日だと大行列になってしまうお店なので、かなり少ないようです。ラッキーでした。)

注文したのは、かまたま(小)です。

初めて玉子を追加しました。

ラッキーなことにここでも茹で上がり直後のちょー熱々のうどんをいただくことができました。

あまりにも熱いため、絡めたたまごに火が通り過ぎてしまうんじゃないかと思える色の代わり具合。

三代目とおぼしめき方が、熱々のうどんを手で纏めるのは大変だろうなぁと思うほど。

私なら、泣きが入ってしまいそうな熱さです。

もうひとつ驚いたのが、注文を受けるお姉さんの記憶力。

10人以上の注文も難なく暗記してしまいます。

相方さんと、えっ!?なんで覚えられるの??という感じで目がキョロキョロ。

それに、お客様との接客が上手。

人気店ともなると、お客様に対し横柄(と、思われても仕方がないような)な接客が目立ちますが、このお店のお姉さまは嫌悪感を感じさせない優しい口調でした。

あ、うどんはかまたま専用の出汁醤油を回しかけ、ちゅるり。

もぐもぐ、くちゅくちゅ・・・

美味しい。

はっ!!と気付きました。

今までは箸で掬えるうどんをずずずーっと、バキュームカーのように(表現が汚いですが。。。)すすって食べていましたが、数本を取り、ゆっくり食べてみたら、なんだか違う美味しさを発見しました。

新発見です。(笑)

6件目は、「谷川米穀店」うどん・冷たいの(小)×2、たまご

やっとたどり着くことができました、谷川米穀店。

山奥なのに駐車場が3台分しかなく、人気も絶大なため諦めていた谷川米穀店でしたが、平日ならなんとかなるか?とやってきました。

ら、店舗前の角地の部分に駐車場と書いてあります。

優に10台は停められる駐車市場が新たに設けられていたようです。

運よく駐車場に車をすんなり停めて向かったのはト・イ・レ❤️

5件で食べたうどん(小)は約1kg?

食べたうどんの重さでトイレに行きたくなっていました。

これまた運よく(笑)、トイレにもすんなり入ることができました。

準備万端です。

まずはうどんの冷たいのとたまごを注文しました。

茹でたてのおうどんさんです。

うどんを受け取り、空いていたテーブル席に腰掛けます。

醤油をちょびっと回しかけ、かき混ぜました。

そして、先程発見した食べ方でうどんを口に運びます。

むにゅ、むにゅ、むにゅ、じわ〜っとうどんの甘さが感じられ、うめー!!

相方さんも、うどんを食べるなり今までの反応と異なります。

固さなのか、なんなのかわかりませんが・・・^^;やっと伺うことができたからなのか、すごく美味しく感じます。

自分としては、このお店を最後に馬路村へ向かってもいいかな?と思っていたので、お代わりのうどん(小)・冷たいのを追加でいただきました。

相方さんも!?お代わりです。。。

非常に気に入ったようです。

まぁ、相方さんがお代わりしたものは半分以上、私が食べましたが(笑)

そして呟いた言葉が、もう一回、すべてのお店で食べ直したいとのこと。

かけうどんや、かま抜き、ひやあつなどを注文して、食べてきた相方さん。

すべてのお店を同じ、ひやひやで食べ直したいとのことです。

すでにお腹の中はおおよそうどんに満たされているであろう相方さんですが、そんなことを言い出したのでびっくりぽん。

気分的には馬路村へ向かうつもりだったのに、まだうどんが食べたい!とのことで、近くのお店に向かうこととなりました。

おそるべき讃岐うどん。

お店を出る頃には(私達がお店に入って15分後位)、店の前の坂道は行列が出来ていました。なんだかちょーラッキーです。

最後の7件目は、「三嶋製麺所」冷たいの(小)×2

これが最後のお店です。

三嶋製麺所。

谷川米穀店に向かう際、後ろ髪を引かれつつも素通りしてしまっていましたが、相方さんがまだうどんを食べたいと申すもので・・・

Uターンして食べに来ました。

【映画「UDON」出演!香川県まんのう町・三嶋製麺所】うどん巡りコースに入れれば谷川米穀店にもアクセス可能!

若干の下調べはしましたが、すべての情報を理解しているはずもなくお店を素通りしてしまいました。

そう、このお店は看板がないのです。

サイドミラーを覗いたら、うどんのチラシが窓ガラスに貼られていたのを見つけてられたのでお店にたどり着くことができました。

谷川米穀店ではたまごをいただきましたので、今回の注文は純粋に冷たいのの小をお願いしました。

うどんが出てくるまでの数分間、店内をちょっと拝見しました。

店内には卓球台を広げたんじゃないかと思えるような、うどん打ち台があります。

お店に入った時には、お姉さんが薄くなったうどん生地を綺麗に畳んで切っての作業をされていました。

慣れた手つきで、小麦粉の生地がリズムよく切られて行きます。

切られたうどんを一掬いし、打ち粉を払い落すと、均一に切られたうどんが神々しく見えました。

うどんに嵌った時は、麺切り台と麺切り機なんかが欲しくて欲しくて溜まりませんでしたが、踏みとどまってしまったことを思い出しました。

なんてことを考えていたら、出来上がったようです。

薬味をふりかけ、醤油をひと回しかけました。

醤油のかかっていない部分をつまんで、口に運びます。

やっぱり、うめー。

もうすでに8杯目のうどんなのに美味しいんです。

もう最後のお店なので、またまたお代わりをしてしまいました。

あれ、写真がない。

一眼レフとiPhoneの両方で撮影していたので、お代わりの分が見当たりませんでした。

後ほど写真を追加します。

馬路村への移動がなければ、まだまだお伺いしたかったお店が十数軒あったのですが・・・

工場見学やらショップの閉店時刻が午後5時と決まっているので、うどん巡りツアーは終了となりました。

食べ終わりが正午ぴったりでしたので、あと10杯は食べることが出来たかもしれません。

感想としては、どのお店も非常に美味しく戴くことができました。

お店によって注文を変えてしまったので、次回はひやひや一本で10数杯食べてみようと思います。

 

今になって思うと、宮内うどんや麦香、小縣家、長田うどん、山内うどんなんかもすぐ近くを通ったので(特に麦香は真横を素通り)食べても良かったんじゃないかなぁと思いますが、腹八分目?が良いということで・・・

おしまい。

三嶋製麺所から馬路村まで約173kmあるのですが、この運転がなければまだまだ食べたかったのが本音です。(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください